ARTICLE コラム

13

眉毛アートメイクはどれくらい長持ちする?

一般のメイクとは異なり、アートメイクは色素を皮膚内に入れて定着させる施術です。普段のクレンジングでは落ちないとはいえ、一度アートメイクを行うと、どれくらい同じ状態を保てるのか気になる人も多いでしょう。
今回は、アートメイクはどのくらい長持ちするのか、また持続期間を長くするために複数回施術する必要はあるのかを解説します。

自分で眉毛を描かなくてもよくなる、メイクが楽になるなどのメリットが多いアートメイクは、なるべく長持ちさせたいと思うもの。アートメイクをキレイにキープするコツも一緒にお伝えしますので、参考にしてくださいね。

眉毛のアートメイクはどれくらい長持ちする?


持続期間はおよそ1年~3年

眉毛のアートメイクは、施術からおよそ1年~3年程度持続します。体質や環境などの個人差があるため、年数に幅があります。


皮膚の組織に色素を入れ込むアートメイクは、刺青(タトゥー)と異なり、皮膚のごく浅い部分に施術を行います。そのため、肌の新陳代謝と共に、色素を入れた組織がだんだんと剥がれおちて、色が薄くなってしまいます。

昔は皮下組織に色素を入れていたので、一度施術すれば半永久的と言われていましたが、今ではそのような施術はマイナーになりました。


施術直後は、刺激が加わったことで、肌が色素を排出しようとターンオーバーが早くなることもあり、薄くなりやすい状態になります。新陳代謝が活発な方では1年程度、皮膚の生まれ変わりが穏やかな方では2〜3年持続します。


持続期間を長くするために複数回施術する必要はある?


仕上げるまでに数回に分けることがある

眉毛アートメイクは、実は数回に分けて施術することがほとんどです。


先ほども述べたように、施術直後は刺激により薄くなりやすくなります。外部から色素を入れるということは、体にとって異物が入るということでもあります。体を守る機能が働き、異物を排出してしまうのです。そのため、肌の回復を待って、さらに施術を重ねることで色素を定着させます。


複数回施術をすることで、その後もアートメイクを長持ちさせやすくなります。

 

定期的なメンテナンスが必要

アートメイクを持続させるには、定期的なメンテナスが必要です。メンテナンスでは、色素が抜けて薄くなってきた部位に色味を足すなどの施術を行います。


一般的に、同じクリニックでメンテナンスを受ける場合は、リタッチ料金といって施術料金よりも安い価格が設定されています。最初に施術を受けたクリニック以外でリタッチを行う場合は、通常の料金よりも高くなることが多いので、リタッチ料金を確認することも大切です。


メンテナンスを行う際に、眉のデザイン変更も可能ですが、完全に消え切っていない状態であれば、大幅な変更も難しいといえます。

 

 

眉毛アートメイクを長持ちさせるコツ


ピーリング回数を少なくする

眉毛のアートメイクを長持ちさせるには、ピーリングはあまり行わないようにしましょう。


ピーリングは、皮膚の表面にある古い角質を取り除く行為です。エステサロンやクリニックの施術をはじめ、スキンケア製品にもピーリング効果のある洗顔料が売られています。


これらの施術を受けたり、製品を使ったりすると、肌の新陳代謝(ターンオーバー)が高まり、アートメイクが薄くなるのを早めてしまいます。


なるべく触らずに、汗をかく行動は控える

サウナや激しい運動などでも、血流が良くなり代謝が高まります。


血流を高める運動は健康を維持するうえで大切ですが、アートメイクを持続させるには、気を付けるポイントとなります。


施術部位を触ったり掻いたりするのも刺激となり、色持ちが悪くなるため、できるだけ触れないようにするのが長持ちさせるコツです。

 


施術は2〜3回がオススメ


アートメイクをしっかり定着させるためには、肌の様子を見ながら2回もしくは3回程度に分けて施術する方法がベストです。


色持ちをキープするには、定期的なメンテナンスを受け、上記のような行為に気をつけるようにしてください。



この記事を書いた人
アメディア編集部
アメディア編集部 AMEDIAR EDITORIAL Dep.
この記事をシェアする